
スマホで動画が見れない!?Android(アンドロイド)で見れない動画を見る方法!
みなさんこんにちは!
スマート動画ラボの谷田部敦です。
スマートフォン(Androidアンドロイド)で
YouTube(ユーチューブ)の動画が見れなくて困った
ことはありませんか?
今回はそんな時の解決策を5つご紹介します。
動画が見れなくて困っている場合は
上から順番に試してみてくださいね!
1.スマホ(Androidアンドロイド)で動画を見られない原因
YouTube(ユーチューブ)動画が
スマホ(Androidアンドロイド)で
見れない原因は
大きく分けて2つあります。
・スマートフォン(Androidアンドロイド)が原因
・YouTube(ユーチューブ)自体が原因
それぞれいくつかの原因があり
解決策があります。
原因を切り分ける為にも
1つずつ試してみてください。
2.スマホ(Androidアンドロイド)で見れない動画を見る方法
2-1.インターネット回線を確認しましょう
スマートフォンが使用している回線を
切り替えてみましょう。
4G(LTE、3G)とWi-Fiを切り替えてみて
どの回線なら見れるのか見れないのか
確認してみましょう。
回線の切り替え方は、それぞれの
スマートフォン(アンドロイド)によるので
わからない方は説明書で
調べてみてくださいね。
携帯会社(au、docomo、SoftBank)などの
通信制限に引っかかっている場合もあります。
(契約しているプランによって、通信料が多いと
制限をかけられるものがあります)
その場合は各携帯会社に問合せが必要です。
2-2.YouTube(ユーチューブ)アプリが最新バージョンか確認する
YouTube(ユーチューブ)アプリのバージョンが
古いかどうかは
「Playストア」(アプリをダウンロードするアプリ)で
YouTube(ユーチューブ)アプリを
表示させると分かります。
「Playストア」を開いて
YouTube(ユーチューブ)アプリを検索し
表示させてみてください。
通常、ダウンロードするボタンに
「更新」と出ていれば、
最新のバージョンではありません。
「更新」ボタンを押すと
最新バージョンになりますので
更新してください。
2-3.スマホ(Androidアンドロイド)のメモリ不足
スマホ(Androidアンドロイド)を良く使用していると、
メモリ不足という事象を起こします。
スマホ自体が処理できなくなり
いっぱいいっぱいになってしまうんですね。
そんな場合は”キャッシュクリア”という行為が必要です。
「設定」アプリから「アプリケーション」を開き
「YouTube」アプリを選択すると、
「キャッシュを消去」というボタンがあります。
それぞれのスマホ(Androidアンドロイド)によって
少し手順が違うかもしれませんので
こちらも説明書などを参考にやってみてください。
2-4.YouTube(ユーチューブ)側の問題である場合
YouTube(ユーチューブ)全体に
問題が発生しているかどうかは
YouTube(ユーチューブ)のトップページや
お知らせやヘルプなどで
アナウンスがあると思います。
もしくは、Twitter(ツイッター)などで検索してみると
同じような人がいて分かるかもしれませんね。
2-5.スマホ(Androidアンドロイド)での再生が制限されている場合
動画によっては、パソコンで再生出来るのに
スマホ(Androidアンドロイド)では
再生出来ない動画もあります。
この場合は、
パソコンで見る、
もしくはスマホでパソコン(PC)表示にして見る
方法があります。
①YouTube(ユーチューブ)アプリで動画のURLをコピー
URLコピーの仕方が分からない方は
以下の記事を参考にしてください。
②「ブラウザ」アプリを開き、
コピーしたURLを貼り付ける。
③右上の「3つの点」をタップする
④PCをタップする
これでパソコンでの再生と同じ状態となり
パソコンで再生できる動画であれば再生が可能です。
まとめ
以上、5つの方法をご案内しましたが
いかがでしたでしょうか?
スマホ(Androidアンドロイド)で
YouTube(ユーチューブ)動画が再生出来ない時は
上記を試してみてくださいね!
現在このホームページでは
動画初心者の方が、スマホだけで簡単に
明日から始められる動画集客の方法を
毎日無料で配信しています!
現在登録すると
世界一簡単なYouTubeの教科書もついてきます!
よろしかったらこちらも登録してみてください↓↓↓↓↓
みなさんも動画づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!!



