29/06/2017

YouTubeクリエイターツール!スマホでYouTubeチャンネルを楽々管理

みなさんこんにちは!
スマート動画ラボの谷田部敦です。

 

YouTubeクリエイターツールをご存知ですか?

 

「アップした動画がどれくらい再生されたか知りたい」

「動画についたコメントに一括で返事を打ちたい」

チャンネル登録者がどれくらい増減しているか知りたい」

「タイトルを変更したことで、再生回数がどうなったか知りたい」

 

YouTubeに動画をアップしていると、アップした自分の動画について知りたくなりますよね。

YouTubeクリエイターツールは、「自分がアップした動画についてのデータ」をみることができる優秀なアプリなんです!

 

YouTubeクリエイターツールさえあれば、他の解析ツールは一切不要です。

とはいえ、どんなに優秀なデータ集積ツールもデータの見方がわからなければ、なんの役にも立ちません…。

 

今回は、YouTubeクリエイターツールの基本について解説していきます!

 

YouTubeクリエイターツールとは

YouTubeクリエイターのためのスマホアプリ

 

youtubeクリエイターツール,使い方

 

 

YouTubeクリエイターツールとは、iPhoneやAndroidでYouTubeアカウント管理できるアプリです。

 

パソコンを使わなくても、 YouTubeアカウントの管理ができ、自分のアカウントの統計情報やコメントの管理などをYouTubeクリエイターツールだけで行うことができるんです!

 

 

iPhone(iPad)・Androidでアプリをダウンロードできる

YouTubeクリエイターツールは、iPhone(iPad)Androidで利用することができます。

 

無料でダウンロードすることができますので、ぜひダウンロードしましょう!

YouTubeクリエイターツール

YouTubeクリエイターツール
開発元:Google, Inc.
無料
posted with アプリーチ

初回ログインはチュートリアルが表示

youtubeクリエイターツール,使い方,ダッシュボード

 

YouTubeクリエイターツールで使用する、Googleアカウント選択してログインします。

 

YouTubeクリエイターツールをダウンロードしたスマホに、YouTube公式アプリがある場合は、YouTube公式アプリで使用しているアカウントがデフォルトになっています。

 

他のアカウントを使用したい場合は、ポップアップ画面下部の「Select another account」をタップして、メールアドレスとパスワードを入力しましょう!

後からアカウントを追加する場合は、ログイン後の画面でアカウント情報右側にある「🔻」をタップするとアカウントを追加することができますよ。

 

youtubeクリエイターツール,アカウント追加,使い方

 

「🔻」をタップするとアカウント編集画面がポップアップするので、そこでアカウントの切り替え追加をすることが可能です。

 

youtubeクリエイターツール,使い方,アカウント設定,削除,追加

「🔻」をタップするとアカウント編集画面になるので、「+Add account」をタップでアカウントを追加することができます!

(メールアドレスとパスワードを入力してくださいね)

 

 

不要なアカウントを削除する方法

不要になったアカウントの削除もアカウント情報右側の「🔻」をタップで行います。

「🔻」をタップ後にポップアップされる画面で、「歯車」マークをタップしてください!

 

youtubeクリエイターツール,使い方,アカウント削除

 

「歯車」マークをタップすると、YouTubeクリエイターツールで使用できるアカウントが一覧で出てくるので、不要なアカウントをタップ。

 

youtubeクリエイターツール,使い方,アカウント削除

 

アカウントの詳細設定画面に移動するので、下部にある「remove account from this device」をタップすると、確認画面が表示された後にアカウントを削除することができます!

 

この詳細画面で、アカウントのサインイン情報なども設定することができるので、パスワードなどの変更をしたい場合にもこちらに移動することになります。

(ただし、英文表示しかありません)

 

 

YouTubeクリエイターツールの機能一覧

YouTubeクリエイターツールで使用できる機能は、大きく分けて9つ

 

  1. ダッシュボード
  2. 動画
  3. 再生リスト
  4. コメント
  5. アナリティクス
  6. Settings
  7. Send feedback
  8. Help
  9. YouTube

 

それぞれについて、説明していきますので参考にしてくださいね。

 

 

ダッシュボード:総再生時間・視聴回数などの閲覧

youtubeクリエイターツール,使い方,ダッシュボード

 

ダッシュボードでは、YouTubeクリエイターが気になる情報を一括して見ることができます。

 

・総再生時間(分)

・視聴回数

・チャンネル登録者数の変化

 

これらの項目は「アナリティクス」に移動することで、もっと詳しく見ることができるのですが、「まずログインしたら、これがみたい!」という項目をざっと見れるので便利ですよ。

 

 

動画:アップロードした動画の管理画面

youtubeクリエイターツール,使い方,動画

 

「動画」の項目は、アップロードした動画の管理画面です。

「動画」横の「🔻」をタップすることで表示する動画の種類を選ぶことができます。

 

「動画」で選択した動画を編集することも可能で、

 

・動画のタイトル

・サムネイル

・説明

・タグ

 

といった、従来ならパソコンでしか編集できなかった項目を変更することもできるんですよ!

 

また、表示順も「新しい順」「視聴回数の多い順」で入れ替えることができるので便利ですね。

 

 

再生リスト:再生リストの管理

youtubeクリエイターツール,使い方,再生リスト

 

「再生リスト」は、再生リストの管理です。

再生リストに含まれている動画を削除したり、再生リストのタイトルや説明を変更したい場合に使用します。

 

 

コメント:動画に寄せられたコメントの管理

youtubeクリエイターツール,使い方,コメント

 

「コメント」は、コメントの管理

コメントに対する返信をしたり、公開されたコメントや確認のために保留にしているコメントの管理は、「コメント」で一括管理することができますよ。

 

 

アナリティクス:YouTubeのアクセス解析

youtubeクリエイターツール,アナリティクス

 

「アナリティクス」は、YouTubeのアクセス解析ツールです。

チャンネル別にリアルタイムな視聴回数や期間ごとの再生回数の比較など、詳細なデータを閲覧することができます。

 

詳細な見方は後ほど解説しますが、YouTubeのアクセス解析でこれ以上のツールはないといっても過言ではありません!

 

 

Settings:YouTubeクリエイターツールの設定

YouTubeクリエイターツール,使い方,セッティング

「Settings」は、YouTubeクリエイターツールの設定画面です。

アプリの情報や通知設定などはこちらで設定することができますよ。

 

コメントの通知は「すべて」「重要」「なし」の3種類から選ぶことができますので、お好みに合わせてカスタマイズするといいでしょう!

 

 

Send feedback:YouTubeクリエイターツールへのフィードバック

youtubeクリエイターツール,使い方,フィードバック

 

YouTubeクリエイターツールへの意見や要望がある場合は、このタブから入力しましょう!

 

英文しかないのが気になるところですが…。

日本語で入力しても、きっと大丈夫です!

 

 

Help:よくある質問などへのアクセス

「Help」は、YouTubeクリエイターツールの使用方法のヘルプです。

アプリの概要など、YouTubeクリエイターツールを利用する人が持つであろう疑問に丁寧に答えてくれますよ!

 

「YouTubeクリエイター向けのヘルプを利用する」をタップすると、どうしても解決しない疑問の問い合わせ方法が表示されます。

 

 

YouTube:YouTubeが開くリンク

「YouTube」は、YouTubeを開くためのリンクです。

YouTubeクリエイターツールでは、動画のアップロードやYouTubeの閲覧などのYouTubeアプリで行える動作に対応していません

 

ですので、YouTubeでできてクリエイターツールでできないことをするために、「YouTube」へのリンクがあるんですね。

 

 

YouTubeクリエイターツール:アナリティクスの見方

YouTubeのアクセス解析ができる「アナリティクス」の見方について解説していきます!

アナリティクスで見れる項目は、全5項目

それぞれに小項目がついており、タップすることでグラフデータ詳細を見ることができるんです!

 

 

概要:YouTubeチャンネルのアクセス解析の概要

「概要」は、YouTubeチャンネルのアクセス解析の概要を知ることができます。

概要に入っている小項目は7項目!

 

  1. リアルタイム視聴回数
  2. 総再生時間
  3. 視聴回数
  4. 平均視聴時間
  5. チャンネル登録者
  6. 高評価の割合(低評価との比較)
  7. 人気の動画

 

ささっと分析するだけなら、ここだけ見ておけば十分かもしれないですね!

 

 

到達経路:視聴者がどうやってたどり着いたか

「到達経路」は、あなたの動画視聴者が「どうやってあなたの動画にたどり着いたか」を分析してくれます。

 

到達経路にある小項目は5つ!

 

  1. トラフィックソースのタイプ
  2. 上位の外部ソース
  3. 上位のYouTube検索キーワード
  4. あなたのコンテンツへのトラフィックが上位の動画
  5. あなたのコンテンツを再生している上位の再生リスト

 

トラフィックソースというのは、あなたの動画視聴者があなたの動画を見つけるときに利用した「サイト」「YouTube機能」などのこと。

ここを分析することで、視聴者が「動画を検索してきているのか」「HPなどから動画を見つけてきているのか」がわかります。

 

 

ユーザー層:視聴者がどんな人物なのか

ユーザー層」は、あなたの動画視聴者が「どんな人物なのか」を分析する場所です。

ユーザー層にある小項目は、4つ。

 

  1. 性別
  2. 年齢
  3. 上位の国
  4. 字幕の利用が上位の言語

 

YouTubeチャンネルのターゲット層がきているかどうかの分析に使えますね。

 

 

インタラクティブなコンテンツ:視聴者がどんな行動をしたか

インタラクティブなコンテンツ」は、動画視聴者が動画を見てどんな行動をしたかを分析する場所です。

 

YouTube動画の再生中に表示されるカード形式の情報「カードティーザー」を利用している人には、興味深い情報ですね。

インタラクティブなコンテンツの小項目は5つです!

 

  1. カードティーザー表示1回あたりのクリック数
  2. カード表示1回あたりのクリック数
  3. 上位のカード
  4. クリック可能なアノテーション表示1回あたりのクリック数
  5. アノテーションのクリック数が上位の動画

 

 

再生リスト:再生リストに特化したアクセス解析

再生リスト」は、再生リストに特化したアクセス解析です。

再生リストで動画が視聴された回数や、平均時間などを見ることができます!

再生リストの小項目は3つ。

 

  1. 再生リストの起動回数
  2. 再生リストでの視聴回数
  3. 上位の再生リスト

 

この項目を参考に再生リストを編集するといいでしょう!

 

 

まとめ

YouTubeクリエイターツールの解説をしました!

アクセス解析というと、「難しい数字と用語が出てきて見るのもうんざり」という人もいますが、YouTubeクリエイターツールはユーザーが見やすいように工夫されているので、入りやすいですよ!

 

自分の動画を分析し、改善することがより良い動画作成の近道です!

 

ぜひ、YouTubeクリエイターツールを利用して自分のYouTubeチャンネルを分析しましょう!

 

みなさんも動画、画像づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!

Pocket

ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい
ゼロから始めるSEO対策の基本マニュアル ゼロから始めるSEO対策の基本マニュアル
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

LINEマーケティングマニュアル

ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

インスタグラムガイドブック

スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

Youtube攻略マニュアル

スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

最新の動画マーケティング情報

  • youtube

    YouTube Premiumは無料版とどこが違うのか?

  • linelive

    LINEliveは録画できるの?視聴方法やメリット・デメリットについて紹介!

  • youtube

    YouTubeのライブ配信って何?配信のやり方や収益化の仕組みを基礎から解説

  • 【初心者必見!】17Liveでライブ配信する方法について

  • marketing

    集客とマーケティングの違いとは? 大人気セミナーを作る4原則

  • seminars

    セミナー集客を効率的にアップさせるためのチェック事項6つ

  • 【2019年最新取り扱い説明書】ツイキャスを使いこなす3つのポイント

  • お金を稼げる「ライブ配信アプリ」TOP13【Part1】

スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい
スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい