
YouTube(ユーチューブ)チャンネルのアカウントの名前を変更する方法!!
みなさんこんにちは!
「YouTubeチャンネルの名前が名字と名前が逆になっていて、『太郎 田中』みたいに表示されてしまう!」
「会社のYouTubeチャンネルをつくりたいのに、個人の名前になってしまう!」
実は、YouTubeチャンネルの名前の変更は可能ですが、少しわかりにくいのです。
目次で確認
YouTubeアカウント名の変更前に知っておくべきルール
YouTubeチャンネルのアカウント名を変更する前に、「どうしてYouTubeチャンネルのアカウント名がスムーズに変更できないのか」について知っておきましょう!
YouTubeチャンネルの基本的なシステムを知ることで、他のトラブルが生じた場合に応用がききます。
YouTubeチャンネルのアカウント名変更の手順の前に1分程度、お時間をくださいね。
YouTubeチャンネルとGoogle+の関係
1つのYouTubeチャンネルには、必ず1つのGoogle+ページが存在します。
YouTubeチャンネルは、Google+のページにリンクする形になっているんですね。
つまり、YouTubeチャンネルのアカウント名を変更したければ、リンクしているGoogle+のプロフィールを変更する必要があるということなんですよ。
YouTubeチャンネルのリンク先(個人or企業)別の違い
Google+の個人用ページのことを「Googleアカウント」といい、企業用ページのことを「ブランドページ」といいます。
YouTubeチャンネルをGoogleアカウント(個人用のGoogle+ページ)にリンクさせるか、ブランドページ(企業様のGoogle+ページ)にリンクさせるかによって、YouTubeチャンネルの管理方法が大きく変わるので注意が必要なんです!
YouTubeチャンネルのリンク先による違いは、主に4つ。
わかりやすく表にまとめたものがこちらです。
(表作成参考ページ:YouTube:YouTubeチャンネルを管理する)
- チャンネル名
個人:個人アカウントと同一 ⇆ 企業:好きな名称に変更可能 - チャンネルのプロフィール写真
個人:個人アカウントと同一 ⇆ 企業:好きな写真に変更可能 - チャンネルを管理できる人数
個人:YouTubeチャンネル管理者のみ ⇆ 企業:複数のアカウントで管理可能 - チャンネル数
個人:管理中のチャンネルのみ ⇆ 企業:アカウントにリンクされた全てのチャンネル
YouTubeチャンネルの管理で重要な部分で、こんなにも差があるんです!
個人:YouTubeチャンネル名を変更する1番簡単な方法
YouTubeチャンネルを個人のGoogle+アカウントとリンクしている場合。
一番簡単にストレスなくYouTubeチャンネルのアカウント名を変更する方法は、「Google+の名前を変更する」ことです。
冒頭で例え話に出した「田中 太郎」が「太郎 田中」になっている問題も、Google+のアカウント名の苗字と名前を逆に入力することで、すぐに解決します!
このやり方は、「YouTube(ユーチューブ)チャンネルの名前が逆に?名字と名前を正しく並べる方法」に、画像付きで詳しく解説しました!
「理屈はわかったけれど、実際の操作のやり方を見たい!」という人は、参考にしてくださいね。
企業:YouTubeブランドアカウントを作成する方法
個人のGoogle+アカウントを利用するよりも、格段に便利なGoogle+のブランドアカウント。
ブランドアカウントで管理するYouTubeチャンネルを新規に作成する方法は「会社の名前でYouTubeチャンネルを作成する方法」に画像付きで詳しく解説しています!
こちらも参考にしてくださいね。
まとめ
YouTubeチャンネルのアカウント名を変更する方法について、Google+とYouTubeの関係から詳しく解説しました。
YouTubeとGoogle+はリンクされており、個人アカウントとリンクされている場合はGoogle+の個人アカウントの名前と写真がそのまま表示されるのでしたね。
また、企業のアカウントであるブランドアカウントは、YouTubeチャンネルに好きな名前と写真を利用することができ、管理人数も増やせるので個人アカウントとのリンク付けよりも便利なのでした。
YouTubeのために、複数のアドレスを用意することもできますが、管理が行き届かず動画のアップロードに支障が出るようでは本末転倒です。
名前の変更などの基礎事項はもちろん、管理しやすいアカウントでしっかり管理していきたいですね。
みなさんも動画づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!!



