
05/12/2015
動画に色つきの文字が入れ放題!Vontアプリの使い方
動画編集/
みなさんこんにちは!
スマート動画ラボの谷田部敦です。
今回は、動画に色付きの文字を
入れられるアプリをご紹介します。
「Vont」というiPhoneアプリで
様々な色やサイズで好きなだけ
文字・文章を入れることが可能です!
1.まず「Vont」アプリを
ダウンロードして起動する
2.左下の”三本線”をタップし、
”ビデオを選択”をタップ
3.「”Vont”が写真へのアクセスを
求めています」
と表示されたら”OK”をタップ
4.編集したい動画を選んで
そのままのサイズで編集するか
正方形に切り取ったサイズで
編集するか選ぶ
5.編集画面になるので、
動画を再生したり
オレンジの線を移動させて
文字を入れたい場面を表示させる
6.表示させた場面をタップすると
”文字を追加”と出るのでタップ
7.文字を入力し、
終了したら”完了”をタップ
フォントの変更や縦書き横書きなど
変更が可能です。
※色やサイズの変更などは
この後のメニューで出てきます。
8.入力した文字が画面に出ているので
タッチして表示したい場所に移動させる
そのまま、サイズや色を変更したり
文字を傾けたりカーブさせたりが可能です。
※メニューの右側にある”三角”を
タップすると
さらに編集メニューがあります。
文字を表示させる時間を
変更することも出来ます。
右下の時間をタップし
開始時間と終了時間を
それぞれ設定します。
9.編集が終わったら
何も無いところをタップし、
その文字の編集を終了する
10.全ての文字を入れ終えたら
右下の”書き出し”マークをタップ
11.保存する為のサイズを選び
”書き出す”をタップ
※特に容量を小さくする必要がなければ
”1280✕720”が一番綺麗です。
12.”ビデオを保存”をタップで完了!
直感的に文字を入れられるので
ぜひ試してみてくださいね!
みなさんも動画づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!!


お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい


お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい