
プロフェッショナル 私の流儀、プロフェッショナル仕事の流儀風に動画を作れるNHK公式アプリを試してみました!
みなさんこんにちは!
スマート動画ラボの谷田部敦です。
NHK人気番組
『プロフェッショナル仕事の流儀』から
「プロフェッショナル風オリジナルムービー」
が作れる番組公式おもしろアプリが
登場しました!
誰でも簡単に
「プロフェッショナル仕事の流儀風」に
動画を作れる
『プロフェッショナル 私の流儀』アプリ
の使い方を今回はご紹介したいと思います。
1.NHK公式アプリ『プロフェッショナル 私の流儀』
アプリのダウンロードは以下から↓
どんな動画が実際に作れるのかは
以下リンク先の動画を御覧ください!
NHKプロフェッショナル 私の流儀
2.『プロフェッショナル 私の流儀』を試してみました!
2-1.アプリを起動する
利用規約は確認の上
「同意してサービスを利用する」をタップ
最初の画面が表示されるので
「ムービーを作る」をタップ
作り方の説明がいくつか表示されるので
全て「OK」をタップ
2-2.肩書き・名前等を入力する
最初に肩書き入力画面が出るので
肩書きを入力し「完了」をタップ
続いて「オープニングを作ろう」画面にて
「名前(ローマ字)」「年齢」「名前」
をそれぞれタップし入力する。
2-3.ドキュメントシーンの撮影
ドキュメントシーンは音声無しで
音楽が流れます。
「カメラで撮影する」をタップし
動画を撮影する。
※「ライブラリから選択」で
既に撮影している動画を
使用することも出来ます。
写真へのアクセスや
マイクへのアクセスを求められたら
全て「OK」をタップ
右側の「赤いボタン」を
押している間は撮影されます。
都度表示されるガイドに従って撮影すると
素敵に撮れます。
15秒撮影し終えたら「次へ」をタップ
2-4.インタビューシーンの撮影
インタビューシーンは
音楽の音が小さくなり
音声が流れます。
カメラに向かって話して下さい。
撮影操作方法は
ドキュメントシーンの撮影と同じです。
11秒の撮影を終えたら「次へ」をタップ
2-5.エンディングを作ろう
「私の流儀」を入力します。
こちらで入力した文言は
ドキュメントシーンの途中と
エンディングで流れます。
「完成」をタップでムービーが生成されます。
「ムービーを端末に保存」をタップすると
完成した「プロフェッショナル仕事の流儀風」の
オリジナル動画が
iPhone・スマホ本体に保存されます。
まとめ
いかがでしたか?
プロフェッショナル仕事の流儀風に
動画を作れるNHK公式アプリ
『プロフェッショナル 私の流儀』
とても簡単におもしろ動画が作れますので
ぜひ試してみてくださいね!
みなさんも動画づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!!



