
ローカルビジネスに欠かせない優れた5つのツールをご紹介!
みなさんこんにちは!
スマート動画ラボの谷田部敦です。
今回は海外の記事を元に、皆様に最新情報をお伝えします。
※この記事は、「The 5 Best Tools You Should Be Using to Market Your Local Business」を元に作成しています。
目次で確認
ローカルビジネスに欠かせない優れた5つのツール!
もし、あなたがローカルビジネスを運営しているのなら、少しでも多くの人があなたのビジネスを見つけることが出来なければなりません。
最近の傾向は、人々がサービスや商品を見つける時に、モバイルデバイスが使われています。
もし、あなたのビジネスが、それに対応していないのなら、まずはそこから始めなくてはなりません。
アメリカでは、60%の人がスマートフォンやタブレットで、ローカルサービスや商品の情報を得ているということがわかりました。
さらに、50%の人がスマートフォンでリサーチをしたその日に、お店へ訪れており、34%の人がコンピュータやタブレットでリサーチをした日にお店へ訪れています。
このことから、スマートフォンやタブレットを使って検索をする顧客は、より獲得率が高いということが言えます。
これは、ローカルビジネスに訪れている、2人に1人がスマートフォンで情報を得て、訪れているということになります。
そこで、ここでは、そんなローカルビジネスをスマートに支えてくれる便利なツールをご紹介していきます。
ローカルビジネスを運営している人はもちろん、ローカルビジネスに関心がある人も、ぜひ参考にしてみてください。
1. Google my business (グーグル マイ ビジネス)
Google(グーグル)では、46%がローカルに関することが検索されています。
Google my business (グーグル マイ ビジネス)とは、ビジネス情報を無料で記載することができる便利なツールです。
簡単にあなたのビジネス情報が検索されるようになり、顧客との交流も可能になります。
始め方は、とてもシンプルで、アカウント登録をして、ビジネス情報を入力するだけです。
この時、写真をたくさん取り入れることをお勧めします。写真があることによって、より多くの人に見てもらえるようになります。
Google my business (グーグル マイ ビジネス)の公式サイトを見ることが出来ます。
(https://www.google.com/business/)
Google my business (グーグル マイ ビジネス)では、下記のようなことが可能になります。
・カスタマーレビューを見ることができる
・地図で簡単に行き方を検索できる
・どのくらいの人が、あなたのサイトを訪れたかを確認できる
また、このツールのいいところは、データ量の多さにもあります。
無料で使えて、さらにたくさんの情報を載せることができるのでとても便利です。
2. Yelp(イェルプ)
Yelp(イェルプ)は、アメリカで多くの人に使われています。
2004年に日本へ上陸しましたが、まだ馴染みがない方も多いと思います。
しかし、使いこなすと、とても便利なツールとなっています。
Yelp(イェルプ)の公式サイトは、こちらから見ることが出来ます。
(https://www.yelp.co.jp/las-vegas)
Yelp(イェルプ)は、アメリカでは、Google(グーグル)の次に、重要なツールで、さらに、ウェブサイトを持つよりも、優先して使いたいツールとも言われています。
2016年3月現在、毎月1億4500万もの訪問者を記録しています。
利用者は、お店のコンタクト先、営業時間、レビューなどの基本情報を見ることができるので、簡単に他のサービスや商品と比較することが出来ます。
また、スマートフォンのアプリでも使えるので、気軽に使うことが出来ます。
Yelp(イェルプ)のアプリでは、下記のようなことが可能になります。
・カスタマーと手軽にコンタクトが取れる
・あなたのサイトを訪れた人を確認できる
・フィードバックやレビューに返信することができる
また、こちらを使うときも、たくさんの写真を使うことをお忘れなく。
3. Facebook pages manager (フェイスブック ページ マネージャー)
Facebook(フェイスブック)を、ビジネスに取り入れることによって、その可能性が大きく広がります。
Facebook pages manager (フェイスブック ページ マネージャー)を使うと、複のfacebookページの管理、新規作成、そして広告の管理などが出来るようになります。
こちらから、Facebook pages manager (フェイスブック ページ マネージャー)の公式サイトを見ることが出来ます。
(https://ja-jp.facebook.com/business/learn/facebook-page-manager-app)
さらに、アプリを使えば、シンプルに使うことが可能になります。
Facebook pages manager (フェイスブック ページ マネージャー)のアプリでは、下記のようなことが可能になります。
・写真やビデオをシンプルに投稿出来る
・カスタマーからのメッセージを返信できる
・あなたのページの分析が出来る
・設定やページルールの変更が出来る
このアプリは、あなたのスマートフォンやデバイスから操作が可能なので、いつでもカスタマーからのメッセージをチェックすることが出来ます。
新しい顧客をキープするためにも、とてもお勧めなツールです。
4.Bing places for Business(ビーイング プレイス フォー ビジネス)
残念ながら、Bing places for Business(ビーイング プレイス フォー ビジネス)の日本語サポートはありませんが、ご興味がある人はぜひ参考にしてください。
こちらから、Bing places for Business(ビーイング プレイス フォー ビジネス)の公式サイトを見ることが出来ます。
Bing(ビーイング)は、Facebook(フェイスブック)や、Google(グーグル)のように、多くの人に利用されていないことが、問題点となります。
しかし、Google my business (グーグル マイ ビジネス)と同じような、とても優れた機能があります。
こちらに登録するのは、それほど時間がかかりませんので、保険として登録しておくと、より多くの人に検索されるようになります。
5.YP for Business(イエローページ フォー ビジネス)
ひと昔前までは、厚いイエローページを使って、お店を探していました。
今では、そのような習慣は、なくなりつつあります。
しかし、イエローページは、今でも形を変えて便利に使うことができるのを知っていますか?
こちらで、YP for Business(イエローページ フォー ビジネス)の公式サイトを見ることが出来ます。
(http://m1.adsolutions.yp.com/free-listing-basic-benefits)
ウェブサイトに関する調査によると、毎月6億人もの人が、ローカルビジネスを、イエローページを使って検索しているという結果がでています。
イエローページでは、下記のような利点があります。
・1億もの人が、イエローページのアプリをダウンロードしています
・昔から使っている人にとって馴染みやすいブランドです
まとめ
ローカルビジネスに欠かせない優れた5つのツールを見てきましたが、いかがでしたか?
役立ちそうなツールは見つかりましたか?
ここでご紹介した5つのツールは、アメリカで多くの人に使われているものになります。
そのため、少し違った角度から、より良いツールを見つけることが出来たのではないのでしょうか。
ぜひ、今後のビジネスに役立てて下さい。
みなさんも動画づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!!



