14/06/2019

【インスタグラム】検索機能紹介と知って得する2つの豆知識

マーク
こんにちは!
スマート動画ラボのマークです!!

 

インスタグラムはただの写真・動画共有ツールではありません。

インスタグラムの検索機能を上手く活用すれば、自分の知らない世界に触れたり、日常を楽しく変えることができます。

 

インスタグラムをより楽しむための検索機能について紹介します。

 

マーク
検索機能の豆知識を知るとインスタグラムの見方も180℃変わりますよ。

 

 

1. インスタグラムの4つの検索機能

 

インスタグラムの検索機能、実は1つだけじゃないのはご存知ですか?

インスタグラムを使って“何が知りたいのか”検索機能を使い分けることで、ピンポイントに無駄なくイメージ通りの検索結果を出すことが出来るのです。

 

知っておきたい検索機能を6種類ご紹介します。

 

1-1. ハッシュタグ

「ハッシュタグ検索」とは、その名の通りインスタグラムのハッシュタグを検索することができます。

ハッシュタグ検索をすることで、ハッシュタグをつけて検索した情報に関連した画像や動画を一覧表示されます。

 

例えば自分と同じ趣味を持った人と繋がりたい目的がある時、趣味にハッシュタグをつけて検索すると、共通の趣味を持つ複数のユーザーと繋がることができるのです。

 

インスタグラム1

 

 

またハッシュタグ検索をする時、さらに2種類の検索方法があります。

 

直接検索:具体的なハッシュタグの名称をあらかじめ知っていて、検索する方法
あいまい検索:キーワードのみでハッシュタグをつける検索方法です。関連のあるハッシュタグがズラリと表示されます。

 

【直接検索】
インスタグラム2

 

 

直接検索は、あらかじめ知っていた具体的な名称でハッシュタグを検索をする方法です。

 

マーク
ピンポイントでこのハッシュタグが見たい時に使う検索方法ですね。

 

インスタグラム4

 

 

 

あいまい検索はハッシュタグ名にキーワードだけつけて検索表示する方法です。

マーク
検索したいキーワードには、どんなハッシュタグがついているのか知りたい時に便利ですね。

 

 

1-2. ユーザー

インスタグラム7

 

 

ユーザー検索は、インスタグラムのユーザーアカウントを検索表示させる方法です。

ユーザーIDやプロフィールの文章、店名、人の名前、ブランド名などから検索すると、
該当検索結果が表示されます。

 

検索表示されたユーザーをフォローするアカウントを辿って、ファン同士のコミュニティを作ることもできます。

 

 

1-3. スポット

インスタグラム12

 

 

スポット検索は、特定の「場所」を検索する方法です。

実はインスタグラムを投稿する時には、特定の場所の位置情報を合わせて載せることができるのです。

 

自分の興味のある場所をスポット検索で探せば、休日のおでかけ先探しに役立ちますし、自分の趣味嗜好に似たユーザーを探すこともできます。

 

マーク
「この場所に行きたい!」と思った時に、スポット検索があれば位置情報を詳しく知ることができるというわけですね。

 

1-4. 上位検索結果

インスタグラム8

 

 

上位検索結果とは、インスタグラム内で検索行動の履歴からあなた好みの検索結果を上位に表示してくれる機能のことです。

 

過去に「いいね!」や「フォロー」、「コメント」をした自分と何らかの関りを持ったアカウントが上位に表示されていると思ってください。

 

マーク
自動的にあなたの趣味嗜好にあわせて「おすすめ」を上位に表示されているわけですね。

 

 

2. インスタグラム検索の豆知識

 

インスタグラムはただの写真&動画共有アプリだと思ったら、損する使い方をしているかもしれません。

インスタグラムは検索行動次第で、自分の知りたい情報をピンポイントで探し当てることができます。

 

ピンポイントで知りたい情報を探すためには、インスタグラム検索の豆知識を2つ把握しておくことをおすすめします。

 

1.ブロック機能
2.チェックしたい情報は通知機能ONに

 

【ブロック機能】
インスタグラムを利用するユーザーの中には「より多くの人に見てもらいたい」が故に、画像と関係の無い人気のあるハッシュタグをつける人もいます。

これらの投稿が多く検索表示されると、ピンポイントで知りたい情報が探しづらくなります。

 

 

こんな時に役に立つのが「ブロック機能」です。

 

特定のユーザーを検索表示させなくする機能が、インスタグラムにはついており、検索結果と関係の無いハッシュタグをつけているユーザーをブロックすることで、効率的に検索することができます。

 

【チェックしたい情報は通知機能ONに】

自分が常に動向をチェックしたいアカウントがあれば、投稿された時に自分のアカウントにも通知してくれる機能があります。

 

 

この機能を有効活用すれば、わざわざインスタグラムを起動してチェックしたいアカウントを検索して投稿を表示する手間と時間を省くことができます。

 

マーク
気になるアカウントの動向をリアルタイムで知ることができる便利機能ですね。

 

 

3. インスタグラムの検索履歴

インスタグラム内での検索行動履歴は、他のユーザーに知られることは基本的にありません。

 

何故なら、インスタグラムの機能には他のユーザーの検索行動を調べる機能が備わってないからです。

 

ただし例外的に3つの行動を取ることで、他のユーザーに自分の検索行動履歴を知られてしまうことはあります。

それは相手の投稿に対して

 

1.フォローする
2.「いいね!」ボタンを押す
3.ストーリーを見る

 

これらの3つの行動をすれば、投稿した相手にも通知がいきますので、結果として検索行動履歴が知られてしまうということになります。

 

 

3-1. 一括削除する方法

 

自分の検索行動履歴を残しておくと、過去の検索行動履歴から再検索したい時に大変便利になります。

 

ただし検索行動履歴は自分の趣味嗜好が詰まったプライバシーの塊であることから、時として「消したい」と思う時もあるでしょう。

 

また、インスタグラムをしばらくアプリを起動せずに、時間経過して再利用する時に自分の趣味嗜好がガラリと変わってしまって、過去の検索行動履歴が邪魔だと思う時もあるかもしれません。

 

そんな時に、活用してほしいのが検索行動履歴の「一括削除する方法」です。

 

※ちなみに、一部のハッシュタグやユーザー検索、スポット検索の検索行動履歴を消すことはできません。
検索行動履歴を消す場合は「一括」のみになります。

 

手順を説明します。

 

1. 自分のアカウントプロフィール画面右上のアイコンをタップ後、下の「設定」をタップ

 

 

インスタグラム9

 

 

2. 「セキュリティ」をタップ

 

 

instagram11

 

 

3. 「検索履歴をクリア」をタップ

 

 

インスタグラム10

 

 

「検索履歴をクリア」をタップした後に、最終確認されますので、それをタップしましたら検索行動履歴を一括削除完了です。

 

※検索行動履歴を一括削除したにも関わらず、過去に検索した履歴からおすすめ表示される場合は、個別に検索履歴を消すことができるようになります。

 

 

4. インスタグラム検索サービスは活用した方が良い

 

インスタグラムにおける4つの検索機能を知って得する2つの豆知識について紹介しました。

 

1.インスタグラムの4つの検索機能
2.インスタグラム検索の豆知識
3.インスタグラムの検索履歴

 

 

インスタグラムの検索機能を有効活用すれば、これまでインターネット検索でしていた調べ物がインスタグラムだけで解決すると言っても過言ではありません。

 

調べものと合わせて、インスタグラムには自分の趣味嗜好が似た人と交友を広げられるといったメリットもあります。

 

効率的に自分の探したい情報をピンポイントで知りたい時に「インスタグラムの検索機能と関連する豆知識」を知ることは、今後のインスタグラムの楽しみ方が180度変わります。

Pocket

ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい
ゼロから始めるSEO対策の基本マニュアル ゼロから始めるSEO対策の基本マニュアル
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

LINEマーケティングマニュアル

ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル ゼロから始めるLINEマーケティング 完全マニュアル
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

インスタグラムガイドブック

スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

Youtube攻略マニュアル

スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい

最新の動画マーケティング情報

  • youtube

    YouTube Premiumは無料版とどこが違うのか?

  • linelive

    LINEliveは録画できるの?視聴方法やメリット・デメリットについて紹介!

  • youtube

    YouTubeのライブ配信って何?配信のやり方や収益化の仕組みを基礎から解説

  • 【初心者必見!】17Liveでライブ配信する方法について

  • marketing

    集客とマーケティングの違いとは? 大人気セミナーを作る4原則

  • seminars

    セミナー集客を効率的にアップさせるためのチェック事項6つ

  • 【2019年最新取り扱い説明書】ツイキャスを使いこなす3つのポイント

  • お金を稼げる「ライブ配信アプリ」TOP13【Part1】

スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい
スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫! スマホだけで始める世界一かんたんな動画集客『“スマート動画”集客メールレッスン』機械がすごく苦手な方でも大丈夫!
お名前、メールアドレスを入力して資料をお受け取り下さい