
iMovieに音楽やbgm、オーディオを簡単に取り込みする方法
みなさんこんにちは!
スマート動画ラボの谷田部敦です。
本日ご紹介するのは、
iPhoneのiMovieに
iTunesを使わずに
音楽を入れる方法です!
パソコンでダウンロードした音楽を
iPhoneで使いたい場合、
以前はiTunesに一度音楽をインポートして
iTunesとiPhoneを同期
する必要がありました。
しかし、最近のiPhoneでは
iTunesを使わずに
もっと簡単に
iPhoneに音楽を入れ
iMovieに使う
ことが出来ます!
さっそく方法をご紹介します。
1.パソコンに音楽をダウンロード
既にパソコンに保存している音楽でもOKです。
音源を所有していない方は
以下の記事を参考に
ダウンロードしてみてください。
オーディオライブラリ!著作権フリー、
商用利用可の無料音楽から
絶対オススメの8曲をご紹介
2.インターネットでiCloud
(https://www.icloud.com)を開き
ログインする
※iPhoneでiCloudDriveを
まだ使用していない場合
先にiPhoneの「設定」-「iCloud」で
「iCloudDrive」を’オン’にしてください。
3.「iCloudDrive」をクリック
4.「iMovie」をダブルクリック
5.上部にある「雲マーク」をクリック
6.使いたい音楽を選んで「選択」をクリック
これでiCloudDriveにアップロードされました。
7.次にiPhoneでiMovieを開き
アップロードした音楽を
使いたいプロジェクト(動画)を開く
8.「メディアボタン」をタップする
9. 「オーディオ」をタップし
「iCloudDrive」をタップする
10.iCloudが表示されるので
iMovieをタップし音楽を選択する
これでiMovieの動画に
パソコンから音楽を入れる
ことが出来ました!!
みなさんも動画づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!!



