
Facebook Liveを投稿!Facebookの新機能「ライブ動画」を投稿する方法
みなさんこんにちは!
スマート動画ラボの谷田部敦です。
Facebook(フェイスブック)の
新しい機能「ライブ動画」
はもう使っていますか?
なんと、Facebook(フェイスブック)の
アプリで生放送の動画が配信できるんです!
グループやイベントでライブ動画を配信すれば
イベントに参加できなかった人にも
その場の雰囲気を味わってもらうことが可能ですね。
詳細をご紹介します!
1.Facebook(フェイスブック)新機能 「ライブ動画」
フェイスブックの新機能「ライブ動画」は
iPhone(アイフォン)やスマホ(アンドロイド)の
Facebookアプリで撮影し配信することができます。
ライブ動画が配信できるのは
現在まだ一部の方であったり、一部の機能であったりで
順次、全ユーザーが利用出来るようになるようです。
例えば、個人の投稿ではまだ使えないが
管理しているFacebookページでは使えたり。。。
Facebookの投稿画面に
以下のマークがあれば
ライブ配信が出来ます。
2.Facebook(フェイスブック)新機能 !「ライブ動画」を投稿する方法
2-1.投稿画面を開き、「ライブ動画」のマークをタップ
初回の場合は、カメラやマイクへの
アクセスの許可が求められます。
こちらは「OK」をタップしてください。
2-2.ライブ動画を開始する
「次へ」をタップし
ライブ動画の内容(題名など)を
入力します。
「ライブ放送を開始」をタップすると
カウントダウンが始まり、
その後、撮影が開始されます。
ライブ動画を見ている人は
コメントすることが可能で、
そのコメントを撮影しながら見ることができます。
2-3.ライブ放送を終了する
右下の「終了」をタップすると
撮影が終了します。
動画はFacebookの投稿として
残すことができます。
また、カメラロールに保存も可能です。
最後に右上「完了」をタップで終わりです。
まとめ
Facebook(フェイスブック)の
新しい機能「ライブ動画」の
使い方をご紹介させていただきました。
とっても簡単ですね!
ご自分のタイムラインで生放送したり
Facebookページのフォロワーや
Facebookグループに向けて生放送したり
公開する範囲を選んで
上手に活用しましょう!
みなさんも動画づくりの参考にしてください。
Have a nice movie!!



