
動画に音楽をつけたい!スマホで簡単お手軽にできるアプリまとめ
Facebook(フェイスブック)などのSNSやYoutube(ユーチューブ)にアップされている動画を見ていると、音楽が流れていることが多いですよね。
動画に音楽をつけてみたいけど、どうやっていいかわからない、どんなアプリがいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そんな方たちのために、スマホ(アンドロイド)やiPhone(アイフォン)で簡単・お手軽に動画に音楽をつけることのできるアプリをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。
//
【iPhone&スマホ】動画に音楽をつけるアプリ8選!
1.Quik – GoProビデオエディタ(クイック-ゴープロ)
写真を選ぶだけの簡単ショートムービー作成!
CMのような動画が作れるアプリです。使いたい写真を5枚以上選ぶだけでアプリがショートムービーを作ってくれるので、あとはテーマを選ぶだけ。

テーマごとに音楽などが異なり、雰囲気も変わります。イメージに合ったものを選んで楽しみましょう!
選んだテーマの音楽が気に入らない時は、音楽だけ変更することも。
フィルターをかけたり、スマホに入っている音楽をBGMに流すことも簡単ですよ。
・5つ以上写真を選べば、自動で動画を作成。
・テーマは28種類。色んなテイストのムービーを作れる
・動画には音楽も付いてくる。自分が選んだ音楽にすることもできる。
2.MixChannel(ミックスチャンネル)
550万ダウンロードを突破したアプリです。TVや雑誌などで多く取り上げられ、有名人の方も使っているようですよ。

MixChannel(ミクチャ)は、アルバムにある写真や画像、動画、ビデオ映像から簡単に10秒のショートムービーが作成できるアプリです。
10秒でどれだけ伝えられるか試されますね。

作った動画にBGMで好きな音楽をつけることができるのはもちろん、自分の声をあてて、アフレコ動画にすることもできます。
アフレコ動画は流行ってますよね。
Twitter(ツイッター)などのSNSに共有もできますが、ミクチャそのものが共有アプリでもあるので、ミクチャにアップすることも可能ですよ。
ミックスチャンネルのポイント
-
・顔出しやアニメなど動画ジャンルは豊富。
-
人気順に見ることができる
-
・動画を撮影して投稿することも可能。
-
動画の編集も超簡単!!
-
・動画に「いいね!」やコメントを残したり
-
共有したり色々楽しめる

3.Flipagram(フリッパグラム)
1億5000万ダウンロードを突破した、世界中で人気のアプリです。時間無制限のムービーを作成することができますよ。

利用したい写真を選んで、表示の速さなどを設定すれば簡単にスライドショーができちゃいます!
Instagram(インスタグラム)からも写真を選べるので、とても便利ですよね。

しかも、数百万曲からなるミュージックライブラリの中からお気に入りのBGMを選べば、オリジナルミュージックビデオになります。
フリッパグラムのポイント
-
・とっても簡単な操作でスライドショーを作成できる
-
・Instagramから直接写真を引き出して利用できる
-
・撮り溜めた写真を1枚1枚スクロールする手間がなくなる

4.VHS Cam – Retro Camcorder(VHSカム-レトロ カムコーダー)
いつもの写真がVHS風に! 昭和レトロ感ただようオシャレなカメラアプリ。

- ・ノイズや色合いなどがレトロなカメラアプリ。懐かしいVHSの雰囲気を再現
- ・ズーム機能搭載。風景写真にも活躍
- ・動画につけるBGMを懐メロにすれば、雰囲気もバッチリ!
5.Animoto Video Maker(アミモトビデオメーカー)
まるでプロが作ったような仕上がりになる編集アプリです。最初から動画のテンプレートが30個以上、音楽は数えきれないほど用意されているので簡単に素敵な動画を作ることができます。

個性豊かなテンプレートから選び、音楽を選び、そして写真の合間にコメントも入れることができます。
感動的なものから楽しいものまで、何でも作れます。
もちろん自分が持っている音楽を選択することもできますよ。

気に入ったら、有料で秒数や枚数を増やすことも可能です。
アミモトビデオメーカーのポイント
-
・好きな写真を数枚選ぶだけ。
-
短時間でスライドショーが作成できる
-
・様々なテンプレート、音楽を用意。
-
全部試したくなるほど可愛いものばかり
-
・メッセージを入れることができる。
-
結婚式や記念日を祝うときに重宝!
6.俺のアフレコ
俺のアフレコは、豊富な音源が自慢のアプリです!
新しいバージョン(4.1.0)では、編集するたびに表示されていた全画面広告が廃止されています。
広告表示が少ないので、スムーズに編集できるのが嬉しいですね!
バージョンアップしました!
試験的に逆再生機能をつけました。「俺の編集 – 動画を編集しよう!」https://t.co/Zvxej5H3OT pic.twitter.com/QNeQqFT3KE
— MekeFactory (@MekeFactory) March 17, 2017
試験的な運用のようですが、逆再生機能もついています!
俺のアフレコのポイント
・音はいくつでも入力が可能
・編集ごとの広告表示なし
・iMovieなどよりも豊富な音源

7.VideoShow(ビデオショー)
VideoShow(ビデオショー)は、撮影した動画に音楽をつけることもできますし、音楽を再生しながら動画を撮影することも可能なアプリです!

8.iMovie(アイムービー)
iPhone(アイフォン)の動画編集ソフトといえば、iMovie(アイムービー)が有名ですね。
iMovie(アイムービー)も、動画に音楽や効果音をつけることができます。
「iPhone(アイフォン)のiMovieで、パソコンでダウンロードした音楽や曲を使う方法」を参考にしてください!
動画に音楽をつけるときクリップボックスを利用する
クリップボックスに動画を保存する方法
YouTube動画をクリップボックスに保存してそこに音楽をつけるには、一度クリップボックスの動画をカメラロールに保存し、その後動画編集ソフトで音楽をつける必要があります。
詳しいやり方は「YouTube(ユーチューブ)動画をiPhone(アイフォン)のカメラロールに保存する方法」を参考にしてください!
まとめ
動画に音楽をつけたいけど、編集が大変そう、時間がかかりそう、難しそうと思いますよね。
もちろん本格的なものは大変かもしれませんが、初心者でも簡単にできるアプリも多くあります。
ぜひ動画に音楽をつけて、Facebook(フェイスブック)などのSNSやYouTube(ユーチューブ)にアップして自慢してみてくださいね。



